HOME
>
富良野の四季を遊びつくす !
>
収穫体験・産直
収穫体験
「見る」だけじゃない、「体験する」観光が注目を集めています。 富良野では、修学旅行生を対象にした農業体験学習が人気ですが、最近は個人の旅行者も気軽に参加できるプランが増え、親子連れなどで楽しむ姿がよく見られます。アスパラ刈り、ジャガイモ掘り、イチゴ狩りなどが定番ですが、ハスカップやラズベリー、 ブルーベリー、カシスなどちょっと珍しいベリー摘み体験もあります。
農作業カレンダー
体験施設一覧はこちら
産直
富良野は、広い北海道のなかでも有数の生産量を誇る農業大国。また、収穫される野菜や穀物、果物が実に多種多様で、訪れる季節ごとに旬の味を楽しめます。
いちばん美味しい時期にお客さんに手渡したいという思いから、産直に力を入れている農家さんが多く、街道沿いには「産地直送」ののぼりがはためいています。4月にはグリーンアスパラ、夏を通してメロン、秋からはトウモロコシ、ジャガイモなどの穀物、根菜類など。採れたての富良野の味をぜひお持ち帰りください。
産直カレンダー
販売所一覧はこちら
ふらのメロン・メロン街道
糖度が高く、みずみずしいことで知られる「ふらのメロン」は、富良野の肥沃な大地、寒暖差が激しい気候がつくりあげたものです。
甘いメロンは、1つ1つ丁寧に丹精込めて育てられます。富良野近郊には「ふらのメロン」の生産農家が数多くありますが、特に山部方面へ向かう国道38号線と、美瑛方面へ向かう国道237号線は街道沿いに集中しているため、つながっているこの2つの国道は「ふらのメロン街道」と呼ばれています。産直はもちろんのこと、メロンの収穫体験ができる農園もあります。
富良野メロン街道
販売店・施設一覧