・ | 春(4月~6月中旬)日中のお天気の良い日はポカポカ陽気ですごしやすい時期です。ただ朝晩の冷え込みは厳しくまだまだ長袖の防寒着は必要です。過去に6月でも雪が降ったことがもあります。 |
・ | 夏(6月中旬~7月)富良野は盆地です。真夏日で30度を超える日が続くこともありますが、たいていは25度前後の過ごしやすい気温です。しかし朝晩は冷え込み、昼と夜の気温差がかなり激しいのが特徴です。Tシャツ・サンダルで昼間は大丈夫ですが、夜の外出や悪天候の場合の事も考えて、必ず長袖の上着(カーディガン・フリース素材のもの)を用意しておきましょう。 |
・ | 秋(8月~10月)本州ではまだまだ残暑厳しい時期ではありますが、北海道の一部では紅葉が始まっているところもあります。8月でも地域によってはストーブが必要になることもしばしば。必ず長袖の防寒具は用意して下さい。(悪天候の日は気温も10度前後にぐんと下がります) |
・ | 冬(11月~3月)スキーの町として知られる富良野は、内陸性の気候のため最低気温がマイナス30度までさがることがあります。手袋・マフラー・耳まであるような帽子など防寒具が必要です。あと転倒防止のため靴底に一時的に取り外し可能な滑り止めを道内の靴屋さんで販売しております。滑りやすい雪道を歩かれるのでしたら安全のためにいかがでしょうか。 |
※ | 美瑛:四季彩の丘・ぜるぶの丘・北西の丘展望公園 |
※ | 上富良野:日の出公園・フラワーランドかみふらの・かんのファーム・ラベンダーイースト |
※ | 中富良野:ファーム富田・町営ラベンダー園・彩香の里 |
※ | 富良野:ラベンダーの森ハイランドふらの・ふらのぶどうヶ丘公園・風のガーデン・麓郷展望台 |
※ | 南富良野:かなやま湖ラベンダー園 それぞれの農園に特徴があり花の種類や開花の時期も多少異なります。 |
・ | 中富良野 星に手がとどく丘キャンプ場 090-1302-1422 |
・ | 上富良野 日の出公園オートキャンプ場 0167ー39ー4200 |
・ | 上富良野 吹上ふれあいキャンプ場 0167-45-3251 |
・ | 学田の「ぶどう果汁工場2階」朝9時から夕方5時(夏季のみ) |
・ | 麓郷「拾って来た家~やがて町 インフォメーションセンター」朝10時から5時(冬期間休みあり) |
・ | 麓郷「石の家インフォメーションセンター」朝9時から夕方5時(夏期 無休・冬期 月水休) 他「フラノマルシェ」、市役所観光課でも観光案内をいたしますので是非お立ち寄り下さい。 |
※ | 場合によっては営業時間の変更もございます。ご了承下さい。 |
【五郎の石の家ー最初の家】 | |
・ | 4月下旬〜9月:9時半〜17時半最終入場18時閉園 |
・ |
10月〜11月末:9時半〜16時最終入場16時半閉園 |
・ | 冬期クローズ |
【拾って来た家ーやがて町】 | |
・ | 営業時間:9時半〜17時半最終入場18時閉園(但し11月末〜4月末:10時〜16時 無休) |
【五郎の丸太小屋 TEL.0167-29-2323】 | |
・ | 4月末〜9月末:9時半〜17時半(最終入場17時) |
・ | 冬季クローズ |
・ | かみふらの花と炎の四季彩まつり(上富良野町日の出公園特設会場 0167-45-2191) |
・ | なかふらのラベンダーまつり花火大会(中富良野町 町営ラベンダー園 0167-39-3033) |
・ | かなやま湖湖水まつり(南富良野町かなやま湖畔 0167-39-7000) |
・ | ふらの花火大会(空知側河川敷)公式サイトはこちら |
・ | 春は富良野の「山部さくら祭り」から始まり、山開きやGREAT EARTH FURANO Ride・美瑛ヘルシーマラソン等があります。 |
・ | 夏になると富良野「北海へそ祭り」南富良野「湖水祭り」中富良野「ラベンダー祭り」上富良野「四季彩祭り」美瑛「那智火祭り」などがございます。 |
・ | 収穫の秋には富良野「ワインぶどう祭り」「チーズ祭り」南富良野「道の駅感謝祭」上富良野「十勝紅葉キャンペーンとんとん祭り」中富良野「お米祭り」占冠「紅葉祭り」美瑛「センチュリーライド」など多数開催されております。 |
・ | 冬のスキーシーズンになると富良野「ふらの歓寒村」「スキー祭り」などがございます。詳しくはマルチカレンダーをご覧下さい。 |
※ | JRご利用の場合 新千歳空港~札幌 札幌~滝川(乗り継ぎ)滝川~富良野で約2時間半 夏は乗り継ぎなしの「ラベンダーエクスプレス」が運行しています。JR北海道へお尋ね下さい。 |
※ | バスご利用の場合 中央バスの「高速ふらの号」が札幌バスターミナルから富良野直行で運行しています。時刻表などこちらからご覧下さい。 |
※ | レンタカーの場合 お車で約2時間~2時間半です。 |
・ | 千歳から道央自動車道:千歳ICから札幌・旭川方面に走り三笠IC下車→道道116号線→国道452号線→道道135号線→国道38号線 |
・ | 千歳から道央自動車:千歳ICから札幌方面に向かって千歳恵庭から道東自動車道で占冠IC下車→国道273号線→国道38号線。詳しくは交通アクセスのページをご覧下さい。 |
・ | 札幌からですと・お車で約2時間・JRで約2時間(JRウェブサイト) |
・ | バスで 札幌〜富良野「高速ふらの号」(北海道中央バス) |
・ | 苫小牧から・お車で約2時間30分 |
・ | 函館から・お車で約6時間 |
詳しくは交通アクセスのページをご覧下さい。 |
・ | バスで40分 麓郷行き終点下車 麓郷バス停から約3Km 徒歩約40分 ふらのバス(0167-23-3131) |
・ | レンタサイクルで麓郷バス停から約20分 麓郷レンタサイクル杉本商店(0167-29-2025) |
・ | タクシーでJR富良野駅から約5,000円 |
・ | バスで 「御料線」御料行き(自由乗降区間につき乗務員に事前申請)ふらのバス(0167-23-3131)下車後さらに徒歩約1km |
・ | レンタサイクル(約30分) |
・ | 徒歩(約1時間) |
・ | タクシーで JR富良野駅より約1,200円 |
・ | タクシー JR富良野駅から約1,000円 |
・ | バスで約18分「ラベンダー号」新富良野プリンスホテル行き終点下車 ふらのバス(0167-23-3131) |
・ | JR富良野駅からタクシーで約2,000円 |
・ | ラベンダー号時刻表 |
・ | 車で富良野市内より国道38号線を帯広方面へ行くと「麓郷」の標識がございますので道道544号線に入ります。それぞれ無料駐車場があり道道544号線沿いに看板がございます。 |
・ | バスで「麓郷線」終点下車 ふらのバス(0167-23-3131) 麓郷バス停より徒歩で拾ってきた家約2分。 麓郷の森:約30分 五郎の石の家:70分 レンタサイクルや観光タクシーもございますので交通アクセスのページをご覧下さい。 ロケ地施設の情報は「TVドラマ 映画のロケ地を巡る」をご覧下さい。 |
・ | 美瑛町白金:JR美瑛駅から約18Km車で約25分。 |
・ | 美瑛市街地より白金温泉方向に行きますと左手に青い池の看板がございます。 |
・ | バスで 美瑛駅から白金温泉行き 青い池入口下車 道北バス(0166-23-4161) |
・ | タクシーでJR美瑛駅から約5,000円 |
・ | 車で 中富良野町、国道237号線沿いにファーム富田の紫色の看板がございます。無料駐車場完備(大型バス駐車場有り)ファーム富田(0167-39-3939) |
・ | バスで「ラベンダー号」旭川行き中富良野下車、そこから約2km、徒歩25分 ふらのバス(0167-23-3131) |
・ | JRで富良野線旭川行き、中富良野駅下車徒歩25分(夏季限定JR「富良野美瑛ノロッコ号」旭川行き、ラベンダー畑駅下車徒歩7分)JR富良野駅(0167-22-0909) |
・ | バスで約18分「ラベンダー号」新富良野プリンスホテル行き終点下車 ふらのバス(0167-23-3131)ラベンダー号時刻表 |
・ | JR富良野駅からタクシーで約2,000円 |
北海道富良野市本町2-27
TEL:0167-23-3388
北海道富良野市日の出町1-30