- HOME
- >
- 色とりどりの花畑を楽しむ
- >
- ラベンダー情報
ラベンダー情報
美しい紫色の花畑と、風に乗って漂う甘い香り…。南フランスなどプロヴァンス地方の花、ラベンダーが、今では富良野の夏の風物詩になりました。
富良野市内と近郊のラベンダー園をくまなくご紹介します。カフェやショップが併設されている農園もあります。また、開花に合わせて各地でイベントも開催されます。
ラベンダーについて
ラベンダーは地中海沿岸地方原産のシソ科の高さ約60cmになる小低木です。 7月~8月が見頃。
リラクゼーションに使用されるポピュラーなハーブで、ローマ時代、入浴のときの香水として用いられたため、ラテン語のLAVO「洗う」という意味の学名がつきました。
ラベンダーの香りには、精神を和らげる効果があります。
中でも体のリズムを整える作用があり、睡眠のリズムや体のリズムを整える香りは、心身をリラックスさせてくれます。富良野のラベンダー畑の中でたたずんで、心身共にリラックス&リフレッシュしましょう。
富良野地方を代表するラベンダーの種類
ようてい
早咲きで、花色は「おかむらさき」や「はなもいわ」と比べ、つぼみのときはとくに赤みをおびています。香りは爽やかさのなかに奥ゆかしい深みを感じさせ、化粧品香料に向いています。
おかむらさき
中手咲きで、花色は標準的でやや淡紫。香りは典型的なラベンダーの爽やかさを持っており、化粧品香料として使われるほか、ドライフラワー、ポプリなどに向いています。
はなもいわ
つぼみのときは白っぽい淡緑色。香りはもっとも爽やかな感じを持ち、オイルの収率もよく、化粧品香料のなかでもシャンプー、石鹸に向く。また丸みをもった花粒を乾燥させたハーブティーもおすすめです。
濃紫早咲3号
最近北海道で見られ、つぼみのころから濃い紫色を見せ、観賞用栽培種として親しまれてきました。「ようてい」の異形株から増殖したもののようです。
ラベンダーの使い方
香りを楽しむ
リフレッシュしたいとき、いらいらしたとき、不安なとき、眠れないとき
- アロマポットに2、3滴落とす。
- マグカップにお湯をはり2、3滴落とす。
- 30ccのスプレー容器に無水エタノール5ccを入れ、ラベンダーオイルを2、3滴を加えてよく混ぜ、精製水を25cc加えてハーブスプレーを作り、お部屋や体に吹きかける。
お風呂で
眠れないとき、不安なとき、いらいらしたとき
- 入浴するときバスタブの湯に3、5滴落とす、しんから温まりたいとき。
- 天然塩大さじ2杯に3、5滴、肌をしっとりさせたいとき。
- 植物油小さじ1、2杯に3、5滴。
- 日本酒大さじ1杯に3、5滴。
塗布、マッサージ
ホルモンバランスの不調、皮膚の不調、痛み、いらいらしたとき、不安なとき、眠れないとき
- 植物油10ccに2滴加える。
湿布
冷え性、生理痛
- 温湿布:洗面器にお湯をはり2、3滴おとしてタオルをひたし、湿布(発熱時、やけどなど)
- 冷湿布:洗面器に冷水を入れ、2、3滴。